天使、機械、奈落。

目次

【テラン皇国】

概要

レーゼルドーン大陸、エイギアの荒野に存在する機械と魔法が独自に融合した技術体系を持つ国家
魔動機文明時代、この地に飛来した隕石のクレーターから現れた天使とその子孫が皇統を継いでいる。
天使がもたらした星々の恩恵によって国家の知識と技術は大きく高まり、魔動機文明時代後期に全盛期を迎えた。 キルヒア神の信仰が盛んであり知識と技術の研究と蓄積が奨励されている。
魔動機文明時代中期から長く堕落したドワーフの国家と戦争を続けていた結果、強い軍事力を持っており、
大破局で大きく勢力を減退させたものの陥落を免れたいくつかの"塔都市"を中心に勢力を盛り返している。|

一方で魔動機文明時代中期から制度を継続させ続けた弊害で権力が偏在・腐敗しており、
魔動機文明時代後期に醸成された"塔都市"の外側については無関心な国民性も災いし
"塔都市"の外側は蛮族から逃れてきた難民が作り出した雑多な貧民街が広がってしまい、社会問題となっている。
奪還した塔都市への再移住計画が進められているが現状は敵対勢力の多さから上手く進んでいない。

【特殊ルール】

・エイギア地方語が公用語となります。
・蛮族PCの存在が許容されていないため公的機関に発見されると討伐の対象となります。
レイヤールールが場所によっては使用されます。

【塔都市】

ひとつの塔の中に都市機能がすべて詰め込まれ、上に上に伸びて行った結果成り立った巨大都市。
外面は金属製の様々な部品が雑多に組み合わさっており、最上部には灯台のように緑色の光が放たれている。
上層に重要施設が詰め込まれ、中階層に市民の居住区、地上近くに商業施設が存在し、
地下にも塔が続いており、インフラなどの重要設備が建築されている。
人やモノの移動には塔の中央に備え付けられている巨大昇降機が用いられるほか、
塔の外壁張り巡らされたレールに沿って防衛用の魔動機が素早く巡回できるようになっている。

【主な塔都市】

「降臨の塔」"フォス・カタフィギオ"

首都として守られている聖地

「関門の塔」"アディス・フルリオ"

"堕ちたドワーフ"との防衛最前線

5521.png

黒鉄の双子塔が白い荒野の上に聳え立っている。
塔の下は要塞となっており、いくつもの兵器が備え付けられている。
二つの塔にはいくつもの対空砲が準備されており、魔導機械がいくつか空を飛んでいる。
他の塔都市に比べて兵士たちの人口が多く、またいくつかの特権が付与されているためか横柄なものも見受けられる。

「蒼海の塔」"トゥリス・オケアノス"

外国からの玄関口となる都市

5512.png

石造りの岸壁に降り立つといくつもの塔がまるで天に届きそうな勢いで伸びている。
入り江のあちこちに建造されているそれらは様々なデザインで訪れる者たちを楽しませる。
塔と塔は繋ぐように大きな回廊が走っており、一つの巨大な建築物のようにも見える。
一方で下にはみすぼらしい建物が塔と塔の間の隙間にひしめいている様子が見える。

【それ以外の場所】

「ファロス漁村」

周囲を大海原に囲まれたいくつかの小島のうち最も住みやすい島で、
魔動機文明時代に建てられた塔のうちの一つと、その周囲にある漁村。
塔自体は現在では灯台や各種団体の駐屯地となっている。
絶海の孤島に存在し大陸間航海の補給地点として地形的に重要な場所でありながら、
スペースがあまりにも少ないため魔動機文明時代からずっと村で居続けている。

5508.png

「降臨の地」"フォラティ・エレシス"

・魔動機文明時代に天使が降臨したとされる聖地。
・天衛兵と呼ばれる護衛が守護している。
・首都の近く、荒野の中央にぽつんと立っており、一般人の立ち入りも許可されていない。
・皇族の儀式の時にのみ使用されるような場所である。

【用語】

「魔女狩り<ウィッチハンター>」

・軍隊で治安維持用に構築された部隊でナイトメアで構成されている事が多い。
・警察機構の武力部隊として通常の警察では対処できない相手が現れた時に出動される。
・特定の権力者の意向で動いていると言う噂が立っている。
・蛮族・アンデッド・魔神および犯罪者の討伐を目的として組織されている。
・あまりに戦闘面で有能すぎて冒険者が町中で戦闘に望まず、警察に報告→ウィッチハンターの出動で解決するパターンが多い
・ただしこれは塔都市内部だけの話であり、人員の不足から塔の外での活動はあまり見られない。

「貧民町」

・蛮族から逃れてきた難民が作り出した雑多な町、
・大破局以前は農地が広がっていたが急激な人口増加に耐えられず様々な問題が発生している。
・治安も悪く、スラムが発生してから数百年が立っているのにも関わらず整備が進んでいない。
・塔から放たれる様々な恵みを享受しながら生活している。

「荒野」

・貧民街の更に外側する荒野、テラン皇国では一般的な風景。
・堕落したドワーフと魔動機文明の環境破壊、大破局の地形が変わるほどの兵器の影響により
・人族はおろか蛮族でも生活が困難な環境になり果てている。
・乾燥した大地には常に太陽光が照り付け、わずかに存在する水は毒物に汚染されている事が多い。
・植物は環境に適応したものがわずかに生息しているばかりだ。
・堕ちたドワーフによる奴隷狩りがはびこっている。

「堕ちたドワーフ<ダークドワーフ>」

5523.png

・テラスティア大陸、レーゼルドーン大陸でのダークドワーフはアルフレイム大陸のそれより蛮族側の存在である。
・テラン皇国の近くにはダークドワーフが支配的種族で構築された国家が存在し、魔動機文明時代から死闘を繰り広げている。
・奴隷蛮族や魔法的な兵器の数々を使い、資源や奴隷を求め各地を襲撃し全てを奪いつくすイナゴのような存在。

「奈落教室<クラス・エクリプス>」

5522.png

・エイギア地方で奈落の魔域を発生させる集団。
・"先生"と呼ばれる存在に統率された人間の少女のような姿をした"生徒"たちが活動している。
・"生徒"たちは皆少女の形をしているが、人族でなおかつ魔神でもあり、死亡すると塵となって消滅してしまうようだ。
・その他雑用人間や戦闘用機械、魔獣を使役している。
・"生徒"たちは高度なガンや魔動機を使用しており、その技術力は魔動機文明時代の全盛期も凌駕しているように見える。
・"奈落の魔域"を介する事で通常不可能な"グノーシス"から"ラクシア"への空間転移を可能としている。
・"グノーシス"のとある人物が関与している事以外正体不明。

「叡智の世界<グノーシス>」

・ラクシアから別れた"泡沫世界"の一つ
・別名:キルヒアの実験場
・世界はすでに崩壊しており、消滅も間もない状態。
・人々は<メンタルの欠片>と呼ばれるメモリーカード状の物体に保管されて<素体>と呼ばれる人造人体に収められる事で活動している。
・"ラクシア"と"グノーシス"は惑星と衛星のような関係。
・通常世界間を移動する事は出来ず、物体は塵となって消滅してしまう。
・"天使"と呼ばれる存在がかつて管理していたようだが、ある時"ラクシア"へ移動した。
・この事件により管理者不在となった事が崩壊の遠因になったと思われる。
・キルヒアや天使が残した神造機械が存在するが、誰も完全に使いこなせない状態である。

「天使の輪」

・"天使"が残したとされるブラックボックス
・神造兵器を起動するためのキー
・現在は所在不明

【主要NPC】

"鷹の皇子"クローヴィス・イェラキ

人間 男性 20歳
コネクション 顔見知り:200点 友人:500点 貴重な友人:1200点
カーラの従弟に当たる人物であり、テラン皇国の皇太子。
大破局前の苛烈かつ厳格な時代の帝国の再興を夢見る皇子。
戦士や指揮者としての実力が高く、塔都市奪還作戦を指揮し成功させているなど実績を重ねる。
高いカリスマ性があり彼個人に心酔する人も多い。

二刀の剣と専用の魔導機を擁する鉄騎兵隊を率いる。
自身も剣術を極めており、謎めいた魔剣を持ち歩く。

"鉄騎の狩人"メアリー・マグダリン

ナイトメア 女性 36歳
コネクション 顔見知り:100点 友人:200点 貴重な友人:400点
“鉄騎兵隊”の部隊長の一人。
“鉄騎兵隊”の中でもナイトメアを中心に構成される突撃隊を担う。
苛烈な事で有名で敵に対して容赦のない攻撃を行い敵陣を崩壊させる功績を何度も上げている。
平時においても戦時に備える事を忘れない生粋の鬼軍曹。
鷹の皇子に対して個人的な忠誠を抱いている。

"書記長"ポール・マクスウェル

人間 男性 26歳
コネクション 顔見知り:50点 友人:120点 貴重な友人:190点
”蒼海の塔”の“図書館塔”に住む司書の男性
入り組んだ図書館塔の隠れ部屋によく入り込み知識に没頭するのが好きな役人の次男だったが、
ある日隠れ住んでいた幼き日のカーラを発見してしまう。
それから彼女の初めての友達として共に遊び、魔法を学び
そして現在は彼女の帰る場所を一人守っている。
独身。

カーラ曰く細かい事を気にする性格らしく、得意な事は精密な魔法の調整。
趣味は掃除と整理整頓
陰で”書記長”と呼ばれており何か裏があるようだが……?

"老司書"マーサ

タビット 42歳 女性
コネクション 顔見知り:20点 友人:80点 貴重な友人:150点
”青海の塔”の”図書館塔”に長く勤めているタビットの老婆。
まだ幼いカーラを引き取って育てた女性。
自身に子供はいないが子供の面倒見は良い。
図書館の事は何でも知っており、本の中の一文だけで複雑な構造の図書館から目的の本を取って来れる記憶能力の超人。
20歳くらいまでは前線で魔法使いとして活動していたらしい。

"辺境警備兵"マーシュ

人間 19歳 女性
コネクション 顔見知り:15点 友人:30点 貴重な友人:50点
ファロス漁村に駐屯している皇国の警備兵。
過去にファロス漁村に滞在していたカーラに命を助けられており、それ以来恩人として慕っている。
元気な事が売りの明るい少女で、カーラ曰く死にかけた時も前向きだった。
距離を離しがちなカーラに対してもぐいぐい押してくるタイプ。

"海の少女"ジーナ

アビスボーン 13歳 女性
コネクション 顔見知り:5点 友人:10点 貴重な友人:15点
眼球がジオグラフとなっている少女。
明るく快活で、海で遊ぶのが大好きな少女。
人を手伝うのが大好きな少女。
奈落教室の”生徒”であると推測される。
奈落の魔域で発見される前の記憶を失っているが、
今はそれよりもゼータたちが困ってる事が見過ごせない。

「本当に大事な人を忘れているかもしれないけど、
 いつか思い出せるかもしれないから。
 思い出すその時まで、わたしは私らしくしたい!」

"灰の修道女・9番目の"エナトス

5520.png

ヴァンパイアアッシュ ??歳 女性
コネクション 取得不能
ごく僅かなモノたちにのみ隠遁者として知られ、一般的には知られていない氏族。
世界が、文明が滅びようとも生き続ける事を願う灰の一族のヴァンパイアです。
眷属を作る事も嫌い、ごく少人数のみの不死者の集団を形成しており、
自分たちの存続と終わった後の世界を生きる準備、共に生きる同志を探す活動を行っております。

その中でも9番目の名前を与えられた修道女エナトスは人族・蛮族社会と接触・交渉する役割を与えられており、
アッシュ氏族の者の中では最も若く人間らしいとされています。

"灰の処刑人・7番目の"エウゾモス

5587.png

ヴァンパイアアッシュ ??歳 女性
コネクション 取得不能
ごく僅かなモノたちにのみ隠遁者として知られ、一般的には知られていない氏族。
世界が、文明が滅びようとも生き続ける事を願う灰の一族のヴァンパイアです。
眷属を作る事も嫌い、ごく少人数のみの不死者の集団を形成しており、
自分たちの存続と終わった後の世界を生きる準備、共に生きる同志を探す活動を行っております。

その中でも7番目の名前を与えられた処刑人エウゾモスは一族内で清掃すべきと定められた人族・蛮族を刈り取る役割を持ちます。
名乗りも上げず、敵対者をゴミを見る目で見下し、ただ淡々と鎌で処理していきます。
それは一族以外のすべての生き物を獣同然と見ており、コミュニケーションの必要性を感じていないからです。
また、本来は天使の輪があったそうですが何らかの理由で失っています。

ダンデライオン

5547.png

人間? ??歳 女性
コネクション 取得不能
イェンウェイの頭の中にだけに語り掛ける声。
"グノーシス"という異世界に存在しており、自身の事を身動きが取れない状態であると語っている。
"堕ちたドワーフ"や"奈落教室"の事も知っているようだが、その正体は不明。
メディウム曰く終焉に希望を見出しているそうだが……?

メディウム

5586.png

人間? ??歳 女性
コネクション 取得不能
奈落教室の"生徒"たちを取りまとめるリーダー的な存在。
インコムからの遠隔指揮の他、重要な作戦からは自ら先頭で指揮を執る
ダンデライオンとは旧知の仲であり、現在は袂を分かっている。
丁寧な口調で冷たい雰囲気を纏う。

"大地を喰らい尽くす者"ダーナゴス

5546.png

ダークドワーフ 258歳 男性
コネクション 取得不能
ダークドワーフの魔導工学博士、"堕ちたドワーフ"の指導者的立場に立っている。
あらゆるものに貪欲であり、"堕ちたドワーフ"の集団の利益のために数々の殺戮兵器を開発している。
現在は異世界の技術に興味を示し、"奈落教室"とのコンタクトを取っているようだ。
身内のために尽力する意識はある一方、消耗品や他人には酷薄な性格。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-10 (月) 23:29:49