#author("2024-06-14T12:08:56+09:00","default:piyo","piyo")
#author("2024-06-16T00:47:47+09:00","default:piyo","piyo")
[[Uray-GM]]
*目次 [#wd6afcbc]
#contents
~
*奈落鉄道について [#g6b9abca]
~
**奈落鉄道(アビスレール) [#a26ff530]
 【奈落鉄道(アビスレール)】は、アルフレイム各地を「出入口以外」が移動しているとされる「巨大移動型魔域」です。~
 内部は無数の駅とそれをつなぐ線路からなる鉄道のような構造となっており、乗り込んだ駅とは違う駅から出た場合、どこへ出られるかは不明です。~
 鉄道の名の通り、魔神たちによって運行される【魔列車】(アビススチーム)が存在し、切符さえあれば誰でも乗車することができ、鉄道から現実世界への出入りも理由は不明ですが、駅からであれば自由に行えます。~
 列車は「奈落のダイヤ」に則って運用されており、鉄道内部の時空間が強く歪んでいることもあってその行き先は「前に通過した駅」であったり混沌としていて、魔神以外には予測することは難しいといえるでしょう。~
 また、鉄道の最果てには財宝が眠っているという伝説があり、六十年前に【黒の旅団】と呼ばれる多数の冒険者らで構成された組織が鉄道の調査をするために旅立ち、誰一人として帰ってくることはありませんでした。~
 魔列車に乗り込み、それらの謎に迫りましょう。~
~
**魔列車内ルール [#uec8d234]
 数両の車両で編成された魔列車に乗り込み、車両ごとに配置された魔物を倒し、調査を進めていくことで進行するセッションです(一回あたりのセッションをここでは【トライアル】と呼称します)。~
 トライアル中、最初に乗り込むのは必ず「最後尾」の車両で、その中にいる魔物を【次の駅にたどり着くまでに】倒し、戦闘に勝利することで次の車両へのドアのロックが解除されます。~
 次の駅に到着するまでの時間は車両ごとに異なり、それまでに戦闘が終了していなかった場合、そこでそのトライアルは終了となり、入口となった駅に到着し次第現実へと脱出することになります。~
 戦闘に勝利できていた場合、【脱出するか】、【次の車両へ進むか】はその都度選択可能することができ、加えて【アビスチケット】を車両ごとに一枚ずつ入手します。~
 【アビスチケット】は脱出時にガメルなどの報酬に変化し、そのレートはトライアルごとに変化します。~
 また、先頭車両は鉄道の幹部が乗車している【ボス車両】となっており、そこでの戦闘に勝利することでも、トライアルを終了し帰還することが可能となります。~
 また、【奈落鉄道】を舞台にしたセッションでは、魔物から戦利品を得ることができません。~
~
**レイルカース [#naef2f24]
 新しい車両へと乗り込むとき、【レイルカース】を得ることがあります。~
 GMがランダムに発生する数、得ることになるキャラクターを決定し、選ばれたキャラクターは2d6を振ってカースの内容を決定します。~
 得たカースはNPCによって解除されるか、トライアルが終了するまでの間継続され、解除された時、カース1つにつき、〈アビスシャード〉1個に変化します。~
 カースの内容は「[[レイルカース表>#l53c1cfc]]」によって決定されます。~
~
**「線路」と「魔事故」 [#o0541c8b]
 【奈落鉄道(アビスレール)】内部の戦闘では、魔物の能力などによって特定座標の足元が【線路】という地形になることがあります。~
 線路地形は能力などによってのみ発生し、車両内部にいるだけでは発生しません。~
 特定の魔物は線路の上では強化されたり、逆に線路の上でなければ弱体化することもあります。~
 加えて、【魔事故】という現象が希に発生し(NPCに発生させてもらえる場合もあります)、その時は魔物だけでなく冒険者たちも線路の上では何らかの効果を受けることになります。~
 【魔事故】による効果は、GMが「[[事故表>#h0d223c3]]」の中から決定します。~
~
**車両について [#m910c0f8]
 車両にはいくつかの種類があります。~
 【○:動力車】・・・列車を牽引している機関車です。~
          冒険者たちが乗り込むことはありません。~
 【○:1等~3等客車】・・・戦闘が発生します。~
              等級が高いほど強力な魔物が出現します。~
 【○:貨物車】・・・何かしらの物資を輸送している車両です。~
          声援時間内に、貨物室に配置された護衛を「全て」倒せば物資を奪い取れるかもしれませんが、無視して通過することも可能です。~
          貨物車に入ることで一度、貨物室に入ることでもう一度レイルカースが付与されるため、挑戦の際には進退の判断が重要となります。~
 他にも特別な効果の車両が存在します。~
~
**「黒の旅団バッジ」 [#ce1a6c0e]
 トライアル中に倒した魔物たちは、かつて鉄道を調査していた組織が遺した【黒の旅団バッジ】を落とすことがあります。~
 これらは鉄道内で出会う友好的なNPCたちとの交渉や取引に使用でき、残ったバッジは次のトライアルに挑戦する冒険者たちに引き継ぐことができます。~
 バッジ自体はありふれた鉄製の丸いバッジであり、20G程度の金銭と引き換えることも可能です。~
~
**軸について [#f67a2f97]
 鉄道内は時空が歪んでおり、車内で特定の行動をすることで別の時間軸に現れたり、魔域内の時間を歪ませることができます。~
 ただし、狙った操作を行うためには、一定数以上の【黒の旅団バッジ】が必要となります。~
 軸を渡る際には移動が可能な状態である必要があり、''極めて高い目標''の精神抵抗力判定を行う必要があります。~
 この際、【黒の旅団バッジ】によって達成値にボーナスを得ることができます。~
 ただし、軸を渡ることによる代償はとても大きく、軽々しく扱えば破滅を引き起こします。~
~
**NPCについて [#t1f446ed]
 車両と車両の間には狭い空間があり、そこでは【異なる軸】の鉄道からやってきたNPCと出会えます。~
 誰がいるかはランダムですが、【黒の旅団バッジ】を渡すことでレイルカースを解除してくれたり、鉄道内に関する頼み事と引き換えに報酬をくれるなど、友好的なことがほとんどです。~
 ただし彼らは【異なる軸】に存在するため、同時に次の車両へのドアをくぐっても冒険者たちとは別の車両へと移動してしまい、連れていくことは「原則不可能」です。~
~
**NPC一覧 [#m5448d16]
~
***''黒の旅団''=サフラン [#h9125e90]
|300|300|200|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名前|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):種族|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):性別|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):年齢|
|LEFT:''サフラン・マーナガルム''|LEFT:リカント|LEFT:女性|LEFT:20歳|
~
|500|100||c
|#ref(http://www.piyosword.com/data/842/sw2/8818__.jpg,left,zoom,400x600,クリックすると拡大画像を表示します);;&br;~|Trinartより|
~
|50|950|c
|LEFT:解説|LEFT:ランダムに出会えるNPCの一人で、どこか影を背負った儚げな雰囲気の黒い狼のリカントの女性です。60年前に消息不明となった「黒の旅団」の一員を名乗り、生き別れた仲間を探しているとのことですが...。鉄道内の事情に詳しく、バッジと引き換えに【カースの解除】、【攻略のアドバイス】などをしてくれます。|
~
|200|600|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):メニュー|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):内容|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):コスト|
|LEFT:【レイルカースの解除】|LEFT:一人の取得した「レイルカース」を1つ解除し、〈アビスシャード1個〉を入手します。|LEFT:(冒険者レベル+α)枚のバッジ|
|LEFT:【鉄道について雑談・アドバイス】|LEFT:鉄道に関する情報や、攻略のアドバイスについて会話します。|LEFT:1枚のバッジ|
|LEFT:【NPC呼び出し】|LEFT:別の軸にいる任意のNPCを呼び出してもらいます。NPCの状況によっては断られます。|LEFT:1枚のバッジ|
|LEFT:【貨物車強盗の援護】|LEFT:直後の車両が貨物車の場合、貨物室の戦闘でサフランが1ラウンドに一度、ガンによる攻撃で援護します。|LEFT:(冒険者レベル×2)枚のバッジまたは貨物の半分|
|LEFT:【列車襲撃依頼】|LEFT:サフランが車両を奇襲し、直後の車両で必ず魔事故が起きるようにします。|LEFT:(冒険者レベル÷2)枚のバッジ|
~
***''呪い鍛冶''=ミョルニル [#ne27e8d9]
|300|300|200|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名前|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):種族|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):性別|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):年齢|
|LEFT:''ミョルニル''|LEFT:ダークドワーフ|LEFT:男性|LEFT:高齢?|
~
|500|100||c
|#ref(http://www.piyosword.com/sw2file/download/5284.jpg,left,zoom,359x329,クリックすると拡大画像を表示します);;&br;~|Trinartより|
~
|50|950|c
|LEFT:解説|LEFT:ランダムに出会えるNPCの一人で、毛むくじゃらと言ってよい風貌の髭と髪形で、ボロキレばかりを身にまとったダークドワーフの男性です。呪いの武器ばかりを鍛えていたところ、故郷を追放された過去を持ちます。現在でもその意欲は衰えておらず、来訪者の呪いと引き換えに、彼らの武器に力を与えます。|
~
|200|600|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):メニュー|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):内容|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):コスト|
|LEFT:【アビス強化・改】|LEFT:一人の取得した「レイルカース」1つを解除し、セッション終了までの間、その武器一つにアビス加工を施します(同じ効果による重複は不可)。〈アビスシャード〉は入手できません。|LEFT:(冒険者レベル)枚のバッジ+カース1種|
|LEFT:【アビス付与・蝕】|LEFT:一人を対象にして、レイルカースを1種類追加します。|LEFT:(冒険者レベル+α)枚のバッジ|
|LEFT:【呪符付与】|LEFT:セッション終了までの間に1回まで、一人の「レイルカース」取得を拒否できます。|LEFT:(冒険者レベル+2)枚のバッジ|
|LEFT:【武器・防具販売】|LEFT:武器・防具を通常の値段で販売します。|LEFT:定価分のガメル|
~
***''椿売り''=カメリア [#gabd13cd]
|300|300|200|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名前|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):種族|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):性別|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):年齢|
|LEFT:''カメリア・エリン''|LEFT:人間?|LEFT:女性|LEFT:推定10代後半|
~
|500|100||c
|#ref(http://www.piyosword.com/sw2file/download/5289.jpg,left,zoom,400x600,クリックすると拡大画像を表示します);;&br;~|Trinartより|
~
|50|950|c
|LEFT:解説|LEFT:怪しげな雰囲気で椅子になまめかしく座る「花売り」の少女です。少ない量のバッジと引き換えに解呪を行なってくれる他、一部装飾品の販売などで冒険者を支援します。サービス内容はカーテンで遮られて確認できませんが、健全なサービスです。友人を探している、とのことですが...。|
~
|200|600|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):メニュー|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):内容|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):コスト|
|LEFT:【ハグで解除】|LEFT:一人の取得した「レイルカース」を1つ解除し、〈アビスシャード1個〉を入手します。|LEFT:(冒険者レベル÷2+α)枚のバッジ|
|LEFT:【チューで解除】|LEFT:一人の取得した「レイルカース」を1つ解除します。〈アビスシャード〉は入手できません。|LEFT:(冒険者レベル÷3+α)枚のバッジ|
|LEFT:【元気出しちゃえ】|LEFT:リラックスできるスキンシップをして、次の車両に限り、一人の与ダメージを+5します。|LEFT:(冒険者レベル+α)枚のバッジ|
|LEFT:【アクセ販売】|LEFT:指輪と名のついたアイテムを通常の値段で販売します。|LEFT:定価分のガメル|
~
***''金の仮面''=ディル [#w205d4fd]
|300|300|200|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名前|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):種族|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):性別|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):年齢|
|LEFT:''ディル・モール''|LEFT:ティエンス|LEFT:男性|LEFT:30歳|
~
|500|100||c
|#ref(http://www.piyosword.com/sw2file/download/5290.jpg,left,zoom,400x600,クリックすると拡大画像を表示します);;&br;~|Trinartより|
~
|50|950|c
|LEFT:解説|LEFT:全身を黄金色の装備で固めた豪奢な印象を受ける騎士ですが、その言動は柔らかく、紳士的な性格をうかがわせます。アルフレイム各地で活動している非営利治安維持組織「黄昏騎士団」に末席を置いており、「奈落鉄道」へはそこへ逃げ込んだ罪人たちを追跡して迷い込んだようです。方向音痴。|
~
|200|600|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):メニュー|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):内容|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):コスト|
|LEFT:【指名手配犯討伐依頼】|LEFT:一人の取得した「レイルカース」を1つ、一時的に解除します。直後の列車に追加された指名手配犯を倒せば、「カース」は完全に解除され、〈アビスシャード1個〉を入手します。|LEFT:なし|
|LEFT:【騎士の祈り】|LEFT:一人の取得した「レイルカース」を解除します。〈アビスシャード〉は入手できません。|LEFT:(冒険者レベル)枚のバッジ|
|LEFT:【聖別】|LEFT:次の車両での戦闘開始時、1人に【セイクリッド・オーラ】の効果を与えます。|LEFT:(冒険者レベル÷2+α)枚のバッジ|
|LEFT:【黄金の護符】|LEFT:セッション終了までの間に三回まで、「レイルカース」の効果で1dを振ったとき、もう一度だけ1dを振って結果を決定しなおすことができる効果を一人に与えます。|LEFT:(冒険者レベル+α)枚のバッジ|
***''竜医''=ロンド [#qfbe3461]
|300|300|200|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名前|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):種族|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):性別|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):年齢|
|LEFT:''ロンド・シュトラウス''|LEFT:リルドラケン|LEFT:男性|LEFT:56歳|
~
|500|100||c
|#ref(http://www.piyosword.com/sw2file/download/5291.jpg,left,zoom,400x600,クリックすると拡大画像を表示します);;&br;~|Trinartより|
~
|50|950|c
|LEFT:解説|LEFT:丁寧な会話を心がける、話の長いリルドラケンの闇医者です。がっしりした体型と白衣が特徴で、神官としての一面も持つようです。裏社会で恨みを買い、「奈落鉄道」に逃げ込んだようですが...。遺体の蘇生、傷の治療の他、薬品の販売も行なってくれます。|
~
|200|600|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):メニュー|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):内容|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):コスト|
|LEFT:【蘇生依頼】|LEFT:一人に【リザレクション】を行使します。|LEFT:10000ガメル|
|LEFT:【解除依頼】|LEFT:一人の毒・病気、精神効果、呪い属性の効果1つを解除します。|LEFT:(冒険者レベル÷3+α)枚のバッジ|
|LEFT:【治療依頼】|LEFT:一人の取得した「レイルカース」1つを解除し、HPを最大値まで回復します。|LEFT:(冒険者レベル+α)枚のバッジ|
|LEFT:【薬品販売】|LEFT:薬品カテゴリのアイテムを定価で販売します。|LEFT:定価のガメル|
~
***''万化の魔女''=スゥ [#oa697cec]
|300|300|200|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名前|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):種族|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):性別|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):年齢|
|LEFT:''スゥ''|LEFT:エルフ?|LEFT:女性|LEFT:不明|
~
|500|100||c
|#ref(http://www.piyosword.com/sw2file/download/5292.jpg,left,zoom,400x600,クリックすると拡大画像を表示します);;&br;~|Trinartより|
~
|50|950|c
|LEFT:解説|LEFT:どこか子供っぽい性格のエルフの魔法使いです。外見もまた非常に幼いですが、操霊をはじめとしたあらゆる系統の魔法に対して深い知識を持つ賢者でもあるようです。「奈落鉄道」には呪いの蒐集に訪れたと語り、カースを別の何かに変貌させてくれます。|
~
|200|600|200|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):メニュー|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):内容|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):コスト|
|LEFT:【錬呪の魔法Ⅰ】|LEFT:一人の「レイルカース」を1つ解除し、〈アビスシャード〉を入手します。|(冒険者レベル+α)枚のバッジ|
|LEFT:【錬呪の魔法Ⅱ】|LEFT:一人の取得した「レイルカース」を1つ解除し、次の車両に限り、その余ダメージを+3します。|LEFT:(冒険者レベル÷2+α)枚のバッジ|
|LEFT:【錬呪の魔法Ⅲ】|LEFT:一人の取得した「レイルカース」を1つ解除し、ランダムに値段の安いアイテムを入手します。|LEFT:(冒険者レベル÷3+α)枚のバッジ|
|LEFT:【人形販売】|LEFT:一人に【スケープ・ドール】のようにダメージを引き受けてくれる人形を与えます。トライアル1回につき1個限定。|LEFT:(冒険者レベル÷2+α)枚のバッジ|
~
***レイルカース表 [#l53c1cfc]
|50|100|500|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):出目|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名称|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):効果|
|LEFT:1-1|LEFT:''「迷惑な」''|LEFT:取得者が主動作での攻撃の対象となるたびに、取得者の得ている「アビス・レイルカースの種類」と同じ点数の確定ダメージを取得者以外のすべての味方陣営のキャラクターのHPに与えます。|
|LEFT:1-2|LEFT:''「曲解する」''|LEFT:取得者が主動作での行動で対象を決めた後、1d6を振って「1」が出た場合、対象をGMが選び直します。|
|LEFT:1-3|LEFT:''「怠慢な」''|LEFT:取得者が転倒した場合、自分の意思ではその状態から起き上がれなくなります。|
|LEFT:1-4|LEFT:''「執着する」''|LEFT:取得者は「[[特定分類決定表>#xc5ebe6b]]」を振ります。取得者が主動作で物理・魔法ダメージを与える時、対象が「特定分類決定表」で出た分類以外の魔物だった場合、そのダメージを4点減少させます。|
|LEFT:1-5|LEFT:''「万死の」''|LEFT:取得者が生死判定を行うとき、その判定の2d6を2度振り、低い方を結果として採用します。|
|LEFT:1-6|LEFT:''「衰弱する」''|LEFT:取得者は、自身が得ている「アビス・レイルカースの種類」と同じ点数のペナルティを防護点に受けます(最低0)。|
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):出目|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名称|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):効果|
|LEFT:2-1|LEFT:''「贋作の」''|LEFT:取得者が武器を装備した時、その武器が持つ特殊能力を全て無効化します。加工による効果は無効化されません。|
|LEFT:2-2|LEFT:''「舌禍の」''|LEFT:取得者が魔法行使判定を行った時、2d6の出目の合計が③、④でも判定結果が自動失敗となります。|
|LEFT:2-3|LEFT:''「浅学な」''|LEFT:取得者は「魔物知識判定」に-2のペナルティ修正を受けます。|
|LEFT:2-4|LEFT:''「杜撰な」''|LEFT:取得者は「先制判定」に-2のペナルティ修正を受けます。|
|LEFT:2-5|LEFT:''「柔弱な」''|LEFT:取得者は「[[特定属性決定表>#c8109b8c]]」を振ります。取得者は、「表で出た属性ダメージ+3点」の「弱点」を得ます。|
|LEFT:2-6|LEFT:''「卑屈な」''|LEFT:取得者は、判定に成功するたびに落ち込み、行動判定-1の累積するペナルティを直後の自身の手番開始時まで得ます(この効果は最大で-8まで累積します)。|
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):出目|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名称|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):効果|
|LEFT:3-1|LEFT:''「歪曲する」''|LEFT:取得者が緊張状態に陥った時、取得者は意図とは逆の言葉を発してしまうようになり、「鼓咆」「呪歌」の効果を発揮できなくなります。|
|LEFT:3-2|LEFT:''「野卑な」''|LEFT:取得者は他者と会話を行うとき、「魔神語」でしか発声ができなくなります。魔法行使に影響はありません。|
|LEFT:3-3|LEFT:''「無下にする」''|LEFT:取得者は「抵抗:任意」の能力による効果を受けられなくなります。|
|LEFT:3-4|LEFT:''「凄惨な」''|LEFT:取得者が近接・遠隔攻撃で物理ダメージを受ける時、1d6を振って「1」が出た場合、その適用ダメージは合算2倍となります。|
|LEFT:3-5|LEFT:''「吝嗇な」''|LEFT:取得者は1ラウンドの間に、「自身の冒険者レベル×100」ガメル以上の出費に繋がる消耗品の使用ができなくなります。|
|LEFT:3-6|LEFT:''「瀉血する」''|LEFT:取得者は、主動作で魔法を使用する時、1d6を振って「1」が出た場合、その魔法の消費MPと同じ点数の確定ダメージをHPに受けます。|
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):出目|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名称|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):効果|
|LEFT:4-1|LEFT:''「愚鈍な」''|LEFT:取得者が戦闘中に移動を行う場合、「通常移動」ができなくなります。|
|LEFT:4-2|LEFT:''「逆境の」''|LEFT:取得者は自身の手番終了時、取得者の得ている「アビス・レイルカースの種類」と同じ点数の確定ダメージをHPに受けます。|
|LEFT:4-3|LEFT:''「狂乱の」''|LEFT:取得者が武器による攻撃を行う時、1d6を振って「1」が出た場合、その対象の決定において敵と味方の区別がつかなくなります。|
|LEFT:4-4|LEFT:''「傲然とする」''|LEFT:取得者は自身の手番開始時、1d6を振って「1」が出た場合、その手番では補助動作を行うことができません。|
|LEFT:4-5|LEFT:''「黙殺する」''|LEFT:取得者は自身以外のキャラクターの移動を妨害することができません。|
|LEFT:4-6|LEFT:''「汚辱の」''|LEFT:取得者は、自身が習得している「流派秘伝」の効果を使用することができなくなります。|
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):出目|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名称|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):効果|
|LEFT:5-1|LEFT:''「虚仮脅しの」''|LEFT:取得者が装備している武器のクリティカル値が+1されます。|
|LEFT:5-2|LEFT:''「節穴の」''|LEFT:取得者は、敵の弱点の効果を適用できなくなります。|
|LEFT:5-3|LEFT:''「衰亡する」''|LEFT:取得者は「[[特定属性決定表>#c8109b8c]]」を振ります。取得者は、表で出た属性のダメージを受ける時、余分に「3」点のダメージを受けます。この効果は「弱点」ではありません。|
|LEFT:5-4|LEFT:''「瑕疵がある」''|LEFT:取得者は、HPを回復する効果を受ける時、回復する点数を半分にして適用します。|
|LEFT:5-5|LEFT:''「陰湿な」''|LEFT:取得者は太陽の下にいる限り、命中力・回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。|
|LEFT:5-6|LEFT:''「軽率な」''|LEFT:取得者が判定で自動成功した場合、直後1回の自身の判定が必ず自動失敗になります。|
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):出目|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名称|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):効果|
|LEFT:6-1|LEFT:''「難点のある」''|LEFT:取得者は「弱点隠蔽判定」に、「魔物知識判定」を行なってきた相手の魔力が「0」であっても自動失敗します。|
|LEFT:6-2|LEFT:''「放蕩の」''|LEFT:取得者が移動を行っていない自身の手番中、取得者は行動判定に-2のペナルティ修正を受けます。|
|LEFT:6-3|LEFT:''「不安な」''|LEFT:取得者は戦闘中落ち着かなくなり、移動を行っていない自身の手番の終了時、転倒します。|
|LEFT:6-4|LEFT:''「不振な」''|LEFT:取得者が1ラウンドの間に使用できるMPは、最大MPの3割までに制限されます。|
|LEFT:6-5|LEFT:''「不遜な」''|LEFT:取得者は回避力判定を行うとき、1d6を振って「1」が出た場合、その回避力判定に自動失敗します。|
|LEFT:6-6|LEFT:''「混沌の」''|LEFT:もう二度、2d6を振り、新たにレイルカースを2種類得ます。もう一度6-6が出た場合は振り直します。|
~
***特定属性決定表 [#c8109b8c]
|50|100|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):出目|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):属性|
|LEFT:2|CENTER:BGCOLOR(#dc143c):COLOR(#ffffff):炎|
|LEFT:3|CENTER:BGCOLOR(#87ceeb):COLOR(#FFFFFF):水・氷|
|LEFT:4|CENTER:BGCOLOR(#008000):COLOR(#ffffff):風|
|LEFT:5|CENTER:BGCOLOR(#8b4513):COLOR(#ffffff):土|
|LEFT:6|CENTER:BGCOLOR(#b8860b):COLOR(#FFFFFF):雷|
|LEFT:7|CENTER:BGCOLOR(#ff8c00):COLOR(#000000):純エネルギー|
|LEFT:8|CENTER:BGCOLOR(#808000):COLOR(#ffffff):断空|
|LEFT:9|CENTER:BGCOLOR(#800000):COLOR(#ffffff):衝撃|
|LEFT:10|CENTER:BGCOLOR(#483d8b):COLOR(#FFFFFF):毒・病気・呪い|
|LEFT:11|CENTER:BGCOLOR(#fffacd):COLOR(#000000):物理ダメージ|
|LEFT:12|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#ffffff):魔法ダメージ|
~
***特定分類決定表 [#xc5ebe6b]
|50|100|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):出目|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):分類|
|LEFT:2|CENTER:BGCOLOR(#fffacd):COLOR(#000000):神族|
|LEFT:3|CENTER:BGCOLOR(#f0f8ff):COLOR(#000000):人族|
|LEFT:4|CENTER:BGCOLOR(#dc143c):COLOR(#ffffff):蛮族|
|LEFT:5|CENTER:BGCOLOR(#008000):COLOR(#ffffff):動物|
|LEFT:6|CENTER:BGCOLOR(#8b4513):COLOR(#ffffff):植物|
|LEFT:7|CENTER:BGCOLOR(#483d8b):COLOR(#FFFFFF):アンデッド|
|LEFT:8|CENTER:BGCOLOR(#87ceeb):COLOR(#FFFFFF):魔法生物|
|LEFT:9|CENTER:BGCOLOR(#b8860b):COLOR(#FFFFFF):魔導機|
|LEFT:10|CENTER:BGCOLOR(#ff8c00):COLOR(#000000):妖精|
|LEFT:11|CENTER:BGCOLOR(#800000):COLOR(#ffffff):幻獣|
|LEFT:12|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#ffffff):魔神|
~
***事故決定表 [#h0d223c3]
|50|100|500|c
|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):出目|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):名称|CENTER:BGCOLOR(#191970):COLOR(#ffffff):効果|
|LEFT:1|LEFT:''「シンクロ」''|LEFT:事故が発生した車両にいる間、ランダムに選出された一名の「レイルカース」1つの効果を、線路の上にいるすべてのキャラクターが受けます。|
|LEFT:2|LEFT:''「バックファイア」''|LEFT:事故が発生した車両にいる間、線路の上にいるすべてのキャラクターが行なう属性のついた攻撃は与ダメージが+3点されます。|
|LEFT:3|LEFT:''「ルナティック」''|LEFT:事故が発生した車両にいる間、線路の上にいるすべてのキャラクターは命中力・魔法行使判定に+2のボーナス修正を得ます。|
|LEFT:4|LEFT:''「グラビティ」''|LEFT:事故が発生した車両にいる間、線路の上にいるすべてのキャラクターは飛行することができまず、飛行以外の移動手段を持たないキャラクターは移動ができません。|
|LEFT:4|LEFT:''「グラビティ」''|LEFT:事故が発生した車両にいる間、線路の上にいるすべてのキャラクターは飛行することができず、飛行以外の移動手段を持たないキャラクターは移動ができません。|
|LEFT:5|LEFT:''「オーバーチャージ」''|LEFT:事故が発生した車両にいる間、線路の上にいるすべてのキャラクターはMPを消費するとき、自動的に「1」点のMPを余分に消費し、魔力が+1されます。|
|LEFT:6|LEFT:''「ピースフル」''|LEFT:事故が発生した車両にいる間、線路の上にいるすべてのキャラクターは「レイルカース」の効果を一切受けません。|

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS