#author("2021-12-10T13:36:20+09:00","","")
[[GM狸丸]]

*目次 [#v7baf329]
#contents

*ご挨拶 [#m2881bb9]
 こんにちは。たぬきまると申します。&br;
 こちらの「百の剣亭」さんで初めてTRPGに参加しました。&br;
 まだまだ初心者で至らぬ点も多々あると思います。&br;
 どうぞお手柔らかによろしくお願いいたします。

*所持ルールブック&サプリメント一覧 [#v1c9a23a]
〈ソード・ワールド2.5〉 &br;
 ・ルールブックⅠ、Ⅱ、Ⅲ&br;
 ・キャラクタービルディングブック&br;
 ・エピックトレジャリー&br;
 ・モンストラスロア&br;
 ・アウトロープロファイルブック&br;
 ・メイガスアーツ&br;
〈ソード・ワールド2.0〉&br;
 ・イグニスブレイズ&br;
 ・バルバロスブック&br;

*卓の傾向 (予定) [#x4bcdd33]
**ブランブルグ英雄譚 [#t1509e72]
**お試し戦闘卓 [#ge4b815d]
**その他ストーリーもの [#a5a9b64b]

*選考基準 [#q2d479e3]
・前衛と後衛のバランスで判断させていただきます。&br;
・慣れないうちは早締めとさせていただくことが多いかと思います。&br;
(どんなPCさんにご参加いただけるのか事前に把握しておきたいため)

*ローカルルール [#naff56ed]
**生死判定について [#yc721625]
・戦闘/非戦闘中にHPが0以下になった場合、生死判定なしに気絶状態とします。&br;
・気絶状態のPCは敵から攻撃対象として指定されることはありませんが、&br;
 範囲に影響を与える魔法や「形状:貫通」の攻撃の影響は受けます。&br;
・戦闘/非戦闘中に【アウェイクン】または〈アウェイクポーション〉が使用されるか、&br;
 戦闘後に【応急手当判定】(所要時間10分)に成功すれば気絶状態から回復します。

**9×9マップ型熟練戦闘ルール [#f70b76f1]
 三つ巴の戦いや敵の目をかいくぐっての人質奪還などを簡易に楽しめないかと思い、&br;
 エピックトレジャリーの熟練戦闘ルールをベースに作成してみたルールとなります。&br;
 このルールを使用する際には「9×9マップ型熟練戦闘ルール」と記載します。

***戦闘マップについて&br; [#g3198a65]
・9×9のマップを使用します。&br;
・1マスは5m四方とします。&br;
・キャラクターは5m四方の中心にいるものとします。&br;
・座標は(1、1)(横軸、縦軸)のように表します。&br;
&br;
&br;
(例)PCが(5、1)にいた場合&br;
 (Wikiでは□が全角表示されないため◯を使用しています)&br;
 9◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 8◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 7◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 6◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 5◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 4◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 3◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 2◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 1◯◯◯◯P◯◯◯◯&br;
  123456789&br;

***移動可能マスについて&br; [#n52e0c63]
・制限移動&br;
 上下左右1マスまで移動できます。&br;
・通常移動&br;
 PCの移動力/5マス分(四捨五入)まで移動できます。&br;
・全力移動&br;
 通常移動×3マス分まで移動できます。&br;
&br;
&br;
(例)PCの移動力が11の場合&br;
 ・通常移動は11/5=2.2となり2マス移動できます。&br;
 ・全力移動は2×3=6となり6マス移動できます。&br;
&br;
&br;
(例)PCの移動力が11(2マス)の場合の移動可能マス&br;
 9◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 8◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 7◯◯◯◯通◯◯◯◯&br;
 6◯◯◯通通通◯◯◯&br;
 5◯◯通通P通通◯◯&br;
 4◯◯◯通通通◯◯◯&br;
 3◯◯◯◯通◯◯◯◯&br;
 2◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 1◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
  123456789&br;
&br;
&br;
(補足1)移動妨害について&br;
 ・移動妨害はそれぞれのキャラクターの上下左右1マスで適用されます。&br;
 ・乱戦マスを通過する場合、自身を含め敵の倍の味方がいれば妨害されません。&br;
 ・乱戦マスから離脱する場合、自身を除き敵の倍の味方がいれば妨害されません。&br;
&br;
&br;
(例)全力移動で敵をすり抜けようとする場合&br;
 ・→、↑、→、↑、↑、←と6マス分移動すれば移動妨害を避けられます。&br;
 9◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 8◯◯◯◯◯全全◯◯&br;
 7◯◯◯◯敵◯全◯◯&br;
 6◯◯◯◯◯全全◯◯&br;
 5◯◯◯◯P全◯◯◯&br;
 4◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 3◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 2◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 1◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
  123456789&br;
&br;
&br;
(補足2)隠密行動の取り扱いついて&br;
 ・隠密判定に対して危機察知判定(魔物の基準値はレベル)の比べあいを行います。&br;
 ・20m以内なら危機察知判定に+2、31m以上なら危機察知判定に−2とします。&br;
 ・隠密判定の修正は以下のとおりです。&br;
   制限移動時:隠密判定に+2&br;
   通常移動時:隠密判定に±0&br;
   全力移動時:隠密判定に−4&br;
&br;
&br;
(補足3)同一座標の取り扱いについて&br;
 ・複数のPCおよび敵キャラクターは同一座標に存在できます。&br;
 ・同一座標にキャラクターが複数存在する場合、キャラクター総数を丸数字で記載します。&br;
 ・近接攻撃または「射程:接触」の魔法が行使された場合、乱戦が発生します。&br;
 ・乱戦マスの中心には乱戦に参加しているキャラクターの総数を黒丸数字で記載します。&br;

***乱戦処理について&br; [#xda2e214]
・乱戦状態では上下左右1マス(半径5m)が乱戦マスとなります。&br;
・乱戦マスに入った場合、次の自分の手番開始時に自動的に乱戦の中心に移動します。&br;
・近接攻撃または「射程:接触」の魔法を受けた場合も自動的に乱戦の中心に移動します。&br;
・複数の乱戦マスが重なった場合、重なったマスを乱戦の中心として結合されます。&br;
&br;
&br;
(例)座標(5、5)にPCが2体、敵が2体いる場合の乱戦マス&br;
 (Wikiでは❹が全角表示されないため⑷を使用)&br;
 9◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 8◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 7◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 6◯◯◯◯乱◯◯◯◯&br;
 5◯◯◯乱⑷乱◯◯◯&br;
 4◯◯◯◯乱◯◯◯◯&br;
 3◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 2◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 1◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
  123456789&br;

***射程範囲について&br; [#f54dc14d]
・射程/5マス(四捨五入)が射程範囲となります。&br;
&br;
&br;
(例)射程が10m(2マス)の場合の射程範囲&br;
 9◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 8◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 7◯◯◯◯射◯◯◯◯&br;
 6◯◯◯射射射◯◯◯&br;
 5◯◯射射P射射◯◯&br;
 4◯◯◯射射射◯◯◯&br;
 3◯◯◯◯射◯◯◯◯&br;
 2◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 1◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
  123456789&br;
&br;
&br;
(補足1)遮蔽の発生について&br;
 ・敵キャラクター、乱戦マス、構造物はそのマス上に遮蔽を発生させます。&br;
&br;
&br;
(例)敵キャラクターが(5、5)にいる場合の点A(5、6)の視認状況&br;
 ・点P(5、1)からは点Aを視認することはできません。&br;
 ・《鷹の目》を習得していれば点Pから点Aを視認することができます。&br;
 ・点Q(1、2)まで移動すれば点Aを視認することができます。&br;
 ・視点から任意の点まで線分を引き、遮蔽マスに少しでも重なっていれば、&br;
  視認できません。&br;
 ・点Qと点Aを結ぶ線分のように遮蔽マスに接する分には視認できるものとします。&br;
  (エピックトレジャリーの熟練戦闘ルールとは処理が異なるためご注意ください)&br;
 9◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 8◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 7◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 6◯◯◯◯A◯◯◯◯&br;
 5◯◯◯◯敵◯◯◯◯&br;
 4◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 3◯◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 2Q◯◯◯◯◯◯◯◯&br;
 1◯◯◯◯P◯◯◯◯&br;
  123456789&br;
&br;
&br;
(補足2)近接攻撃および「射程:接触」の魔法について&br;
 ・近接攻撃および「射程:接触」の魔法は同一座標内でのみ使用できます。&br;

***このルールの課題 [#g97b16a6]
・移動力が13と15のキャラクターの移動力が同値とみなされます。&br;
 (この場合、13/5=2.6、15/5=3で移動可能マスは3マスとなります)&br;
&br;
・半径3m、半径5m、半径6mの魔法の範囲が同値とみなされます。&br;
 (この場合、3/5=0.6、5/5=1、6/5=1.2で射程範囲は1マスとなります)&br;
 ※ 範囲魔法の最大対象数はルールブックのデータの通りです。&br;
&br;
・円形をマス目上に置き換えるため斜め方向の移動や射程が短くなります。&br;
&br;
&br;
 ぜひ改良案をお待ちしております! 
*冒険の舞台 [#dc96fc0b]
**工事中 [#xb1f0b5e]


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS